実際に認定CTimerになるまでの足跡
いつも見てくださってありがとうございます。
コロコロで腹筋鍛えてるけど、依然ぽよぽよのゆーひまです。
前回の記事公式認定CTimerとは?でお伝えしたとおり、私が公式CTimer認定CTimerになるまでの足跡を書きたいと思います。
2019年4月9日 CTime開始
ツイッターで認定CTimerの方に勧められ始めました。公式CTimer
初めは右も左も分からず勝手に初投稿をしたら、
「初投稿1位取らせたいので、一度投稿消してから、はじめましてみたいな挨拶の投稿してください」
と言われ、投稿を削除してから再度投稿。
初めての投稿です。
よろしくお願いいたします。
この投稿でランキング2位になりました。
こんなんでランキング2位とれるなんて、だれでも1位狙えちゃうんじゃ(笑)
1位取れなかったのは完全に私の無知ゆえでしょう(^^;
ちなみにこのときの投稿では
ポップ52、シェア5、コメント60(ポップとコメントは×1、シェアは×3、合計127)
でした。
(用語が分からないよ!という方はこちら→CTimeとは?新SNSの用語、特徴、楽しみ方を徹底解説!)
その後は停滞します。
こどもの画像を載っけたり、#企画に参加したりすると、割かし反応がよかったです。
私の誕生日でランキング1位に!
ポップ64、シェア9、コメント109(ポップとコメントは×1、シェアは×3、合計200)
その後は停滞。
スイーツの画像が反応良かったです。
だんだん素が出せるようになり、他の人の投稿にコメントするなど、積極的に動くようになる。
少しずつ仲の良い人ができてきて、平均的にポップとコメントが増えてくる。
#企画をし、そこで知り合いとの絆が深まり、新しい人たちとの交流も広まる。
その企画の中でキャラが確立。
私の中で、自分が目立つんじゃなくて、周りを巻き込んで楽しもう!
という心境の変化がありました。
ここら辺が転機だったと思います。
令和初日に#企画(自己紹介)でキャラが浸透。
(同じ日に仲の良い認定CTimerが入籍!めでたい!!)公式CTimer
ここから反応が目に見えてよくなる。
5月5日オフ会参加
実際に会った感じも、みんなあったかい♪
CTimeの運営の人たちも、そういう雰囲気作りを意識していたのがよく分かりました。
実際に会えたことで、よりCTimeが楽しくなる。
5月7日
キャラ変(マイナーチェンジw)
5月9日AM10:00頃
認定CTimer就任公式CTimer
※認定CTimerになると画像の肉球が付きます。公式CTimer
実際に認定CTimerになってみて、公式CTimer認定CTimerになるのに必要なことっていうのが分かってきました。公式CTimer
→認定CTimerになるのに必要なマインドセットと4つの具体的な動き方公式CTimer
これに関してはまた次回の記事でお話したいと思います!
Twitterもやってます。
フォロワーはCTimeの10分の1くらいです…
おかげさまで5分の1くらいになりました♪
それでもまだまだかわいそうだ!という心優しい人は、こちらからフォローお願いします(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません