CTime×SDGs~SDGs部発足!!
いつも読んでいただいてありがとうございます。
1ヶ月ぶりに腹筋ローラーを使ったら3日間筋肉痛に悩まされているゆーひまです。
マット付き、送料無料 |
前回記事→CTime×SDGs~CTimeがSDGsに力を入れている理由~
2019年9月1日 CTimeのSDGs部発足!!
その前日にSDGs部公式アカウントが作成されました。
まとめると…
・ライクで入部申請→相互ライクになれば入部完了
・クエストをクリアすることでポイントが溜まる→30ポイントで初級バッジ
・投稿には必ず4種のタグを付ける(タグに不備があると無効)
ちょっと複雑なので整理
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
#SDGs部1900123 #P001 #QB05 #G01
1900123→部員NO(7ケタ)
P001→累計ポイント(この投稿を入れての累計)
QB05→選んだクエストのナンバー
G01→SDGsのゴール番号(複数ある場合は全て、全部のゴールが対象ならGall)
2つの投稿とその内容
#SDGs部NEWS No019/1からの本格始動に先立ち、部活動の情報を先行配信していきます。 SDGs部活のご理解にご活用下さい。第1回は「部活動の概要」です。SDGs部は部活を通してSDGsに貢献しようという壮大な?目標の部です。 とはいえCTimeでやることですから、楽しくてためになる部活動を目指しています。 楽しみながらSDGsに詳しくなり貢献しようという活動です。他の部とは違い運営とタイアップしています(部長は山中さん)そのため、個人のSDGs力が上がれば、《CTimexSDGsバッジ》がもらえます。 ◎質問コーナー・部の参加は強制ですか?→いいえ自由です。・SDGsて言葉も知らないのですが参加可能ですか?→もちろんです。部活動を通して、SDGsを知ってもらえれば幸いです。
楽しみながら学んでいけるっていうところがポイントですね♪
CTimexSDGsバッジほしい…
#SDGs部NEWS No02第2回は「部活動の遊び方」です。部員の皆さんはSDGsの世界を冒険する冒険者だと思って下さい。 部長やリーダーなどは冒険者ギルドの職員です。最初に冒険者登録をしますが、これが入部です。壁にはってある依頼(クエストと呼びます)のうち、やってみたいものを選んで挑戦します。 クエストの例)「SDGsのゴール1から6のどれか一つを選んで紹介してみよう」 クエストのお題に対して投稿し、クエストを達成するとポイントが加算されます。 一つクエスト完了するとまた次のクエストにチャレンジし。これを繰り返してポイントを貯めていくと《CTimexSDGsバッジ》がもらえたり、初級にランクアップします。 ◎質問コーナー・《バッジ》にご褒美はあるのですか?初級の次もあるのですか?→初級のバッジは名誉だけです。中級、上級などのバッジを作る方向で、報酬も含め検討中です。 ・過去にした投稿は無駄になるのですか?→いいえ。もう一度、新しいタグで、コピペ投稿していただければ、ポイントが加算されます。 他人の投稿をコピペするのは禁じ手です。
ゲーム性があって楽しそう…RPGみたい♪
まずはCTimexSDGsバッジを目指す感じですね!
おそらくアイコンにバッジが付くので、SDGsに関心があるかどうかが一目瞭然になります。
さらにランク分けもしていくようなので、ランクが高ければSDGs力が高いということになりますね♪
SDGs力が高いと、今後いろいろと良いことがありそうな予感…
CTimeのSDGs部は発足したばかりで、これから少しずつ全貌が見えてくるでしょう。
私もかなり注目しています!
今後新しい情報が日々出てくると思われますので、随時更新していきます。
|
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました♪
有意義なSNSライフを!
Twitterもやってます。
フォロワーはCTimeの10分の1くらいです…
おかげさまで5分の1くらいになりました♪
それでもまだまだかわいそうだ!という心優しい方は、こちらからフォローお願いします(笑)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません